音楽著作権の123: 自立を目指すミュージシャンの基礎知識
会場:OBP アカデミア
日本と世界の架け橋を目指して・・・

- 大変エキサイティングなセミナーでした。お話を聞いてJASRAC包括契約を考えてみたくなりました。「より"デジタル"になっていく今後の音楽業界」的なお話ももっと聞いてみたいです!(加藤文康さま)
- 知財管理技能士会のメルマガで開催を知り、著作権は最近おろそかにしていましたが、面白そうだったのですぐ申し込みました。実際に参加して、音楽に関わる著作権とその管理の仕組みに詳しくなり、よく理解できました。自らのコンサルタント業務にも活用していきたいと思います。(西田晃一さま)
- 大変参考になりました。また、音楽にこれだけ多くの権利が関わっているのに驚きました。(匿名)
- 基本的な知財の知識として有益でした。YouTube、ニコニコ動画、Facebookなど、SNSの種類ごとの留意点を更に詳しく知りたいです。(北浦規男さま)
- 音楽に関わる権利の全体的な構図がわかりやすかった。コンテンツビジネスについてもっと知りたいです。(日浦明大さま)